2010年1月7日木曜日

わっすれもの♪

今日はかなり長めのペース走お疲れ様でした。
今日も10名参加。 いつも走ってるおじさんが寄ってきて、
随分大きくなってきたねぇ。って関心されました。 
会員第一号の横山さんが入会し、一人、0人を繰り返してたころ
から見守ってくれていたみたいです。 
今日も新しく一人入会です。 名前もちゃんと覚えましたよ。原さんです。
つっこまれる前にいっておきます。 覚えましたから。
早く100人にして、陸上競技場貸切にしたいですね。

で、今日は練習後、帰ろうとしたとき、Oさんが
ない、ない、財布がない。 まさか置き引き?
まだSRCでは一回もありませんが、まさか。あの短時間のうちに
誰が? トイレも探し、集合場所も探し、ない。 
諦めたその時、Oさんのカバンから私が見つけました。 ホッ 
それにしても、みなさん貴重品は基本預けるか、落ちないようにして
一緒に走るか、コインロッカーなどに預けるか、家において来るようにしましょう
おきっ放しは危険です。 青木町公園なんかは置き引き多発みたいな張り紙がありました。

そしてホットして帰宅し、マンションの入り口にさしかかった時に、今度は
自分の家の鍵がないことに気づきました。 とりあえず同居人に家にいれてもらい
家に置き忘れてないかも確認したけどありません。 しかもこのマンションの鍵
1万5千円以上するんです。 高っ!!!ショック。 ポーチに入れたはずなのに。
即効で別所沼に戻りグルット一周し、集合場所を念入りに探すもやはり見つからず。
トゥルル。 同居人からの電話。 なんとポーチの横のポケットに入ってたんです。
ホッ。 探し物ってやっぱり違う人が探したほうが見つかりますね。
これ、マーフィーの法則? ん?

それはさておき、冬場本当に故障しやすいですので体の手入れはしっかり
やりましょう。ストレッチなどはそこまで念入りにはしないですが、各自
終わったあとや始まる前とかも気になるところはしっかりやっておきましょう。
では。

4 件のコメント:

  1. あと、その時探しているものは見つからなくて、
    以前探して見つけられなかったものが偶然見つかる
    ことも。この偶然ってセレンディピティーって
    言うんですよね⁈

    返信削除
  2. serendipity... 調べました。
    アメリカに10年近くも住んでいたのに。
    聞いたことなかったです。 汗)
    ってか、聞いたことあるけど、単純に記憶力が
    悪いだけかもですね。 

    返信削除
  3. ヾ(@^▽^@)ノわはは
    せっかく帰りの電車に飛び乗ったのに、あのあとに
    そんなオチがあったとは…
    もしかしてブログ書くためのネタ作りでは!?(笑)

    返信削除
  4. 新井さん
    ネタ作りのためにわざわざ別所沼まで戻りませんから!!!
    ってか、鍵が見つかった瞬間に、“あー自分も
    やっちゃったぁー”って感じでしたよ。
    結局家に帰ったの23時近く。 とほほ
    あ、明日練習だあ。寝ます!

    返信削除