本当に大変だったのではないでしょうか。 今日は安全確認のため
19時に競技場に行ってきたのですが、競技場中心部の芝生の所は
まだ雪が残っていて、競技場内は雪はないにしても雪が溶けた水が
凍ってしまってツルツルしてるところが何カ所も。
しかも今日の練習は400メートルリレーx10本!
(コースの関係で結局やったのは600−700mx女性5本、男性6本)
スピードも出るし危ないし。。。って思ってるところを子供たちがダッシュしてました。
勿論こけてましたが。泣いてる子も! さすがに成人の方を走らせて転ばせるのは
顰蹙だと思い頑張って安全に走れる所を探しました。
レースも控えている人達もいるので。
で、見つけました。 コース場外。観客席(席はないけど)の一番前の通路の
部分。 競技場のおじさんに、“ここは走るところじゃないから、
基本走らないでほしいとしか言えません。”って。 そして
“万が一ここで走って何かあっても責任とれないから。” って言われたので、すかさず、
競技場内でツルッツルで滑って転んだら責任とってくれるんですか? って聞いたら、
“それも自己責任だなあ”って笑ってたので、場外を走る事に。
すいません、管理人さん、ルールより安全を取らせて頂きました!
みなさん、あそこは走る所ではないので走らないように!
って言う事で、この寒い中参加者8名。女4男4! ピッタリ。
っていうことで男女がペアになって4チームでリレー。 リレーとは
いえあくまでトレーニングで、しかも先週末フルマラソン走られた
緒方さん、須永さんもいたので(二人とも自己ベスト パチパチ)
マイペースでいいですよ。 と言ったものの、リレーとなれば
みんな必死で走ってました。 終わってみればみんな体から
湯気がボーボー出てましたね。 こんな寒い日も早く走れば熱くなっちゃいますね!
総力的にもちょうどいい感じで、順位が激しく入れ替わり本当にリレーに
なってました。凄く見応えありましたよ!
で、今日から須永さんSRC参入です! よろしくお願いします。
今日もう1人来る予定が、風邪でこれなくなっちゃいました。
それでは明日の朝さらに冷えみそうですが風邪には気をつけましょう!
コースを走れなかったのは残念ですが、時にはこういう練習も
返信削除楽しくていいですね!
ツライばかりの練習だとイヤになっちゃうので。
でも十分キツかったですが(笑)
新井さん
返信削除ですね、せっかくのリレーコースでやりたかったですね。
しかもUターンってきっついですよね。
リレーっていう設定がよかったですよね。
大勢でやるともっと盛り上がりそうですが。
昨日はお疲れさまでした。
返信削除…いま、また、ちらほら雪が降っておりますが…
リレーみたいな練習って、新鮮でいい感じでした。
んん~1つ難点は、やはりターンでしたね。
1回、スピードがゼロになるので…。
大外でもグルっと周回さえできれば、より一層楽しめたんでしょうけども。
天候には逆らえないっす。
私は次は青梅を予定しているので、凍結路面はコレ以上と覚悟しなければ…
の意識が高まった感じでした。
あと今日、暇でBlogを急譜請したのですが…
linkとか大丈夫ですか?
みなさんと違って、金・土日は半分くらい『以前のお仕事』の話になりそうなんですが…
やましたさん
返信削除ブログリンク張ったんですげど、タイトルが文字化けしちゃ
うんですけど。 多分、タイトルの字体の関係だと思うの
ですが。 誰かわかりますかね?
あのターンがきつかったですよね。 スピード殺されて
もう一回出すみたいな。 あれはあれでいい練習になったかと。